2023年 5/20(土)、「Sugar Elite suported by 大塚製薬」というイベントが GMOアスリーツパーク湯の丸で行われた。大迫傑選手、今江勇人選手、吉田祐也選手、3名の現役トップランナーたちがコーチとなって参加者と一緒に走るスペシャルセッション。参加者は60名あまり。選手と参加者が近い距離で行われることがこのイベントの魅力。自分の走りや身体の使い方を見て指導してもらえる、そんな状況を実際に目にすることもあった。



普段あまり走らない私だが、このイベントにカメラマンとして参加し、イベントを通して、学生時代に感じていた「走ることの楽しさ」を再認識した。イベントは屋内での座学から始まった。大迫選手の言葉を、考えを、余すことなく吸収する皆の姿勢、ノートにメモを残したり、質問したり。身体を動かすことだけじゃない学びの時間が、今後の走りを違う視点からパワーアップさせるように感じた。


イベントが始まる前のグラウンドには霧がかかり、トラックの反対側すら見えない状況だった。屋内での座学が終わり、全員がトラックに移動した時にはその霧も晴れ、気温も上がり、そこにいる皆が早く体を動かしたいという表情をしているように思えた。トラックに入り、チームに分かれて走り始めると3つのセッションを順番に周り、時間は止まることなく進んだ。(①走り方に関するセッション、②トラックでのインターバル走セッション、③林間コースセッション)



写真を撮っていると様々な瞬間を目にすることができた。楽しい笑顔や笑い声、ハードなトレーニングに向き合う姿、ゴールした時に仲間とするハイタッチ、カメラに向けて笑顔で振ってくれた手、何よりも楽しそうに走っている姿がとても印象的だった。皆、とても爽やかだった。流れる汗が本当にキラキラ輝いていた。


3名の選手がまるで隣にいるような、手を伸ばせば届く距離にいる感覚で走りを体感できる。3名の選手に聞きたいことがあればすぐに聞ける環境がある。3名の選手から直接応援の言葉をかけてもらえる。聞いただけでもワクワクする。走ることが好きな人には、きっとたまらない充実した1日になったに違いない。振り返ると、そんな最高なイベントに私も参加することができてとても幸せでした。

文章・写真:金子桃子